佐鳴湖
先週末に、佐鳴湖を一周歩いてみました。
八重桜が満開で、雨上がりの空に映えていました。

周遊路が整備されているので、たくさんの人がジョギングをしたり、釣りをしたり、ペットの散歩をしたりと楽しんでいました。
別の場所ですがこいのぼりも元気良く泳いでいたので、こちらも載せたくなって撮ってみました。

ホント、日本人は桜と鯛が好きですよね。(こいのぼりは、鯛ではないですけど)
「さくら」や「タイ」と名のつくものが、たくさんありますね。
「八重ざくら」、「ソメイヨシノ」は、もちろん「川津ざくら」、「彼岸ざくら」、「芝ざくら」なんかもあります。
百円玉の表も桜なんですね。
植物でないものにまで、「さくら鯛」、「さくら貝」、「桜海老」なんて付けてます。
「鯛」のほうは、真鯛の他に「石鯛」、「黒鯛」、「きんめ鯛」どれもおいしいですよね。
鯛ではないところで、「こうしょう鯛」
「さくら鯛」なんかは、両方付いちゃってますから.....
おめでたいってことでめでたし、めでたし
なんて、取り留めのない話になってしまいました。
もう、寒くならないといいですね。
こちらの記事もおススメ!
-
未分類